トチギケンチョウ 栃木県庁 業種/ 【官公庁・警察】(地方公務員) |
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
栃木県庁 外観 | 栃木県マスコットキャラクター「とちまるくん」 |
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
事業内容 | 県では、「人が育ち、地域が活きる 未来に誇れる元気な”とちぎ”」を目指す将来像に掲げ、市町村支援や地域の振興、デジタル化の推進や税の徴収、協働の推進や防災・危機管理、気候変動対策や資源循環の推進、県民の健康づくりや病気の予防、新規産業の育成や企業誘致、農業の担い手の確保や農産物のブランド力強化、道路・河川の管理や公共交通体系の整備など、私たちが豊かで安心して暮らせるとちぎをつくり、次の世代に引き継ぐための様々な取組を積極的に行っています。 |
設立 | 明治6年(1873年)成立 |
職員数 | 4,415名(一般行政部門) ※2024年4月現在 |
代表者 | 栃木県知事 福田富一 |
本社所在地 | 〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20 [地図] |
事業所 |
■一般行政部門 本庁舎 ・・・栃木県宇都宮市 出先庁舎・・・栃木県内各地 東京事務所 東京事務所大阪分室 海外駐在員・・香港 ■小中学校事務の場合 市町立小中学校=栃木県内各地 |
![]() |
<スマホ版で見る> |
|
|
|
![]() |
||||
![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |