※こちらの企業データは『就活応援ナビ2026』に掲載されていた企業データの一部です。
 『就活応援ナビ2027』グランドオープン後とは内容が異なる場合がありますのでご留意ください。
 また、こちらに掲載の企業が2027年卒学生向けに継続して採用を行うことを保証するものではありません。


モテキ
株式会社 モテキ  
業種/ 【商社】(ガス・工作機械他)
 
 
 
 
  ライフアップ事業部では、明るくてオープンなオフィス環境のもと、20代の若手社員が地域の豊かな暮らしを支えるやりがいのある仕事に意欲的に取り組んでいます。   重要な生活インフラであるLPガスはもちろん、ワンランク上の快適な暮らしができるメーカーとタイアップした多彩な商品提案で、地域のお客様に喜ばれています。  

会社データ採用データ
about us

●地域密着型営業で、お客様と共に成長していきましょう。
モテキが求める人物像は…
・明るい笑顔でしっかりとした挨拶ができる方
・ 素直な心で好奇心をもって積極的に行動できる方
・ 最後まで責任感をもって取り組める方

以上3つになります。どれもお客様と接する上で欠かせない事柄です。
部署によっては溶接材料や機械等を扱っているので、専門的な知識が必要なのではないか?と心配する方も多いかと思いますが、入社前に必要な資格や知識はありませんのでご安心を!
(入社してから先輩との同行を通して、徐々に商品知識を身につけていただきます。)
当社の場合、1つの商品を売ったら売りっぱなしではなく、それを実際に使うお客様とずっと長く取引きを続けていくことになります。商品をお届けしたお客様の使用状況を確認することができたり、率直な意見を聞くことができるので大変な面もありますが、楽しさや、やりがいも見出せます。
新入社員の方は、前述のように、まずは明るい笑顔で元気に挨拶をすることが大事です。そして仕事をしていく上では、自分のすることに責任を持つことと、自ら進んで行動し、何事にもチャレンジしてみることが必要になってくると思います。
モテキは「お客様と共に成長していける会社」を目指しておりますので、お客様のニーズにこたえることはもちろん、お客様がより効率的に仕事が行えるように、また、より快適に暮らせるように商品の提案を行うことを常に考えております。モテキの営業スタッフになったらきっと、もっともっと自分を成長させることができるでしょう。

 
募集職種 ■総合職/ルート営業・既存の(法人または個人)顧客回り
主な仕事内容 担当エリアの(法人または個人)お客様を対象に高圧ガスをはじめとするさまざまな商品の提案営業を行っていただきます。訪問件数:10~15件ほど/1日

■ガス・メカトロ部
創業以来の豊富なノウハウと実績をもとに、用途の広がっている高圧ガスに関するさまざまなサービスを提供しているのがガス・メカトロ部です。液化ガスや高純度ガスといった消耗品の供給から、レーザ加工機やアーク溶接ロボットなど最先端のメカトロニクス機器による自動化・省力化の提案まで闘志を燃やしています。

■FA・マシン部
FAに関する高いソフト力と豊富な商品ラインナップで、お客様が必要とする最適なシステムを構築・提供しているのがFA・マシン部です。そのミッションは、クオリティはもちろん、よりローコストでスピーディな製品づくりに貢献すること。そのため、オリジナル工具の開発やシステム提案力のブラッシュアップに力を注いでいます。

■ライフアップ事業部
クリーンで便利なエネルギーとして暮らしに不可欠なLPガスの供給からリフォームまで人々の生活をレベルアップするサポートを強力に展開しているのがライフアップ事業部です。群馬県全域と埼玉県北部におよぶ広範な販売エリアをキャンパスに、生活のトータルプランナーとして時代の一歩先をいく快適さを描き出しています。
初任給 大卒(総合職)月給:280,590円(2026年4月予定)
諸手当 皆勤、固定残業(超過分別途支給)、家族、通勤(全額支給※会社規定による)、職務、資格、禁煙
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)+1回(決算賞与※業績による)
勤務時間 8:30~17:15(実働7.75時間/1日)
※休憩1時間
勤務地 群馬県高崎市、前橋市、太田市(いずれか)
休日休暇 月1回を除く土曜日・日曜日・祝祭日・夏季・年末年始・年次有給(10~20日)・リフレッシュ休暇(勤続5年ごと※小遣い付)
福利厚生 社会保険、財形制度、退職金(勤続2年以上)、定期健康診断、制服貸与、リゾートヴィラ(軽井沢・箱根etc.)、海の家、海外研修旅行(3年に1度)、ゴルフコンペ、ファミリーパーティ、BBQ大会、キックベース大会、ボウリング大会

<リフレッシュ休暇制度>
当社では、勤続5年ごとに休暇とお小遣いがもらえる「リフレッシュ休暇制度」があります。社員には、家族と一緒に旅行に行くなど、休暇とお小遣いを有意義に使ってもらっております。1番の目玉は、勤続20年で5日の休暇と70万円のお小遣いです。(勤続20年ということは大変なことですが、毎年該当者が数名おります。)

仕事から離れての社員満足度はバッチリ!!
社内イベントでは、景品を用意してのお楽しみ抽選会のほか、各種スポーツイベントを行っています。夏にかけては、社員の家族も一緒に楽しめるBBQ大会を開催しています。秋にはファミリーパーティがあり、社員の家族を招き、皆で一緒に食事をいただきながら催し物を楽しむなどしています。
社員はもちろんのこと、社員の家族も大切にしています。
採用の流れ 1.マイナビよりエントリー
   ▼
2.会社説明会に参加
  対面にて実施
   ▼
3.1次選考(書類・筆記・面談)
   ▼
4.面接(個別)
   ▼
5.内々定
採用実績校 神奈川大学、関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、駿河台大学、高崎経済大学、高崎商科大学、大東文化大学、中央大学、つくば国際大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、日本大学、日本体育大学、文教大学、明海大学、立正大学
教育制度 新入社員、中堅社員、管理職、営業、社内勉強会、OJT、資格取得支援など
弊社では、内定後入社するまでの間、研修はありません。学生時代には、今しかできないこと(学生時代にしかできないこと)に積極的に挑戦していただき、最後の学生生活を充実させて欲しいのです。入社後早々にはいくつかの新入社員研修がございますので、社会人としてのマナーや一般常識を学んでいただきます。同時に、先輩社員に同行し、営業のノウハウを学んでいただきます。その他のスキルアップの為の研修は適時参加いただいております。
バックアップ体制 仕事に関していえば、仕入先のメーカー、商社との信頼関係は深く、協力してお客様の要望に対応することができます。難しい商品の説明もメーカーの方と一緒にすることができるので、知識をどんどん身につけることができます。
また、モテキにはベテランの先輩から若手の年の近い先輩まで幅広くいます。
仕事で困ったときは、是非身近な先輩に相談してみてください。
みなさんと同じように手探りの状態からスタートし、今では立派に活躍している先輩たちがたくさんいますよ。

募集学科 全学部全学科
募集人数 2名
提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
選考方法 会社説明会参加
1次選考(書類・筆記・面談)
最終面接
内々定

<スマホ版で見る>
連絡先
〒 370 - 0006  群馬県高崎市問屋町3-3-1 [地図]
総務部 / 酒井
TEL 027 - 361 - 3910 
E-mail : info@moteki-ltd.co.jp
会社データ

閉じる
就活応援団