ミツワデンキ
ミツワ電機 株式会社  
業種/ 【商社】(商社(電子・電気機器) 商社(インテリア・住宅関連) 商社(建材) 商社(機械・プラント・環境) 商社(通信))
掲載開始日 : 2023/03/06  
 
 
 
  創業110年の歴史を超える電設資材の総合商社。入社後の新入社員研修をはじめ、手厚い教育制度が整っているので、知識ゼロからでも活躍できます。   新入社員研修の後は、配属先で年次の近いアドバイザーの先輩がマンツーマンでサポート。仕事の進め方からプライベートのことまで、何でも相談できる頼れる存在です。  

会社データ採用データ
about us

創業110年企業の次の100年を、共に創造しませんか?

―電気で社会のあかりを支えていますー
電設資材と聞いて、どのようなものかイメージできる方はおそらく少ないでしょう。ミツワ電機の商材である電設資材ですが、実は皆さんの身近なところに多数存在しています。電球や照明器具、エアコン、IHクッキングヒーター、換気扇などが、その一例。環境に配慮した暮らしを実現する、エコキュートや太陽光発電設備も電設資材のひとつです。そのほか、ビルや商業施設、飲食店、テーマパークをはじめ、あらゆる建物で多種多様な電設資材が活躍しています。現代の生活には電気はなくてはなりません。どんなに立派な建物でも、それらがなければ機能しないでしょう。電設資材は建物に息を吹き込む存在であると私たちは考えています。

―創業110年超。パナソニックと100年来の信頼関係ー
当社は、創業110年を超える電設資材の総合商社。日本に初めて電気が灯ったのは約140年前ですから、我が国の電気の発展とともに歴史を刻んできたと言っても過言ではありません。ミツワ電機という社名は一般にはあまり知られていませんが、業界を牽引して完全週休二日制、産休・育休制度の導入や顧客向けポータルサイトの推進など確固たる地位を確立。また、パナソニックと大正期からの長い信頼をベースとする販売実績があります。日本を代表するテーマパークや国際的スポーツ大会の関連施設に私たちの手を経由した電設資材が使われているという事実も、当社の実力を証明しているでしょう。

―求める人物像―
電設資材を扱う当社ですが、社員の85%は文系出身者。充実の新入社員研修制度や、先輩社員が手厚くサポートするアドバイザー制度が、知識ゼロからの挑戦をしっかり後押しします。ミツワ電機では経営理念の冒頭にある「紳商」という言葉を大切にしています。紳商とは「教養と品位を兼ね備えた一流の商人」であること。ただ私たちは現状に満足せずに挑戦し続ける姿勢も大切だと考えています。ミツワ電機が培ってきたものを大切にしながらも、新しいことにチャレンジする力を持った方、そういった方と一緒に働きたいですね。

 
事業内容 数多くのメーカーから電設資材、住宅設備機器を仕入れ、お客さまのニーズに合うよう商品の提案、販売を行います。

◇市販ルート
 電材卸店や電気工事店に商品の販売を行います。電材卸店に出向き在庫状況を確認し、商品の提案や新しい商品の紹介などを行います。お客さまそれぞれに営業・営業事務担当がつくので、お客さまとの距離が近いことが特徴です。

◇特機ルート
 大手電気工事会社から建物単位で商品の販売を行います。電気工事会社を定期的に訪問し、物件情報、予算やコンセプトを伺い、その要望に合わせた商品を提案します。誰もが知っているような大きな物件や、地図に残る建物に携われることが魅力です。

◇住宅ルート
 ハウスメーカーから電気図面をもらい、どの商品を使うのか、いくつ必要なのかの提案や、大手リフォーム会社や工務店に出向き新商品の提案を行うなど、仕事内容は多岐にわたります。
 また、商品を提案・販売するだけでなく、商品がしっかりと取り付けられているかといった現場の施工管理を行うこともありますので、きめ細やかな配慮が必要となります
設立 1939年5月
資本金 3億3,000万円
売上高 998億円  (2022年3月期実績)
従業員数 904名  ※2023年1月現在
代表者 代表取締役社長 滝澤 健雄
本社所在地 〒103-0004
東京都中央区東日本橋二丁目26番3号 [地図]
事業所 ◇本社
東京

◇事業拠点
青森、秋田、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、長野、静岡、愛知、三重、大阪 合計97箇所
売上高推移 2022年3月期 998億円
2021年3月期 995億円
2020年3月期 1,116億円
2019年3月期 1,036億円
2018年3月期 1,010億円
関連会社 ミューテクノ(株)
ミューハウスエンジニアリング(株)
東京エレク総業(株)
堀本電機産業(株)
ミツワ不動産(株)
平均年齢 41.1歳
沿革 1910年
初代社長 堀井章一が「ミツワ電機商会」を開業(創業)
1939年
会社組織とし「(株)ミツワ電機商会」を設立 資本金19万8千円
1960年
創業50周年を迎え、本社社屋を建設 商号を「ミツワ電機(株)」に変更
1962年
横浜営業所並びに静岡営業所を開設
1964年
仙台営業所並びに沼津営業所を開設
1966年
名古屋営業所を開設
1967年
高崎営業所並びに秋田営業所を開設
1972年
青森出張所を開設
1973年
千葉営業所並びに長岡連絡所を開設
1975年
大宮出張所を開設
1980年
創業70周年を迎え、本社新社屋を建設
郡山出張所を開設
1997年
「九州ミツワ電機(株)」を設立
福島営業所並びに山梨営業所を開設
1998年
本社別館新社屋建設
八王子支店並びに水戸営業所を開設
「静岡ミツワ電機(株)」を設立
1999年
「青森ミツワ電機(株)」並びに「新潟ミツワ電機(株)」を設立
岡山営業所を開設
2001年
顧客向けポータルサイト「ミツワe-stage」開設
「ミューハウスエンジニアリング(株)」を設立
2003年
「ミューテクノ千葉(株)」を設立
2004年
「関東ミツワ電機(株)」を設立
2005年
下館営業所並びにつくば営業所を開設
2008年
「ミューテクノ神奈川(株)」並びに「ミューテクノ多摩(株)」を設立
2009年
「ミューテクノ埼玉(株)」を設立
2010年
創業100周年を迎え、現ミツワ電機物流センター(新木場)新社屋を建設
創業100周年記念展示会「NEXT STAGE 2010~未来へつなぐ みなさまとの絆~」を開催
2012年
「ミューテクノ(株)」を設立
2014年
「東北ミツワ電機(株)、関東ミツワ電機(株)、新潟ミツワ電機(株)、 群馬ミツワ電機(株)、静岡ミツワ電機(株)並びに東海ミツワ電機(株)」の子会社6社を合併
東京エレク総業(株)をグループ会社化
2015年
現社長就任
2020年
創業110周年を迎え、記念事業「Rising Stage 2020~翔け昇ろう、飛躍のステージ~」を始動

<スマホ版で見る>
連絡先
〒103-0004 東京都中央区東日本橋二丁目26番3号 [地図]
人事部採用担当
TEL 03-6693-0842 
E-mail : recruit@mitsuwadenki.co.jp
会社データ

ホームページリンク   ミツワ電機(株)

閉じる
就活応援団