アカギシンヨウクミアイ あかぎ信用組合 業種/ 【金融】(地域社会への貢献を目指す金融機関) |
![]() |
||||
![]() |
掲載開始日 : 2023/02/01 | |||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
●エントリーはこちらから! | |
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
|
![]() 沼田支店 渉外係 大山祐輝 2010年入組 より地域や地元に密着した仕事を選択 大学の専攻が経営学部ということもあって、もともと金融機関の仕事に興味がありました。そのなかで、あかぎ信用組合を選んだのは、同じ金融の仕事をするなら、より地域や地元に密着した仕事ができると思ったからです。入組後は、1週間の泊まり込み研修で社会人としてのマナーや金融業務の基礎知識を身につけ本店に配属。地域の預金を地域にご用立てる融資の補助業務を担当しながら、約10カ月間にわたって徐々に業務スキルを習得しました。渉外係になったのは、1年目の2月からです。 わからないことは、先輩に確認してから回答 渉外係の仕事は、一般の企業で言えば営業になります。効率よく活動できるよう、エリア別に取引のあるお客様先を定期的に訪問。売上金や定期積金の集金等をしながらお客様とのリレーションを深め、資産運用や融資等のニーズに応えていく仕事です。融資の補助業務で基礎を学んだとはいえ、渉外活動に出た当初はわからないことばかり。でも、わからないままに曖昧に答えてしまうと、後で信用を失うことにもなりかねません。大変でも、わからないことは持ち帰って、先輩に確認してからお答えするように心がけていました。 お客様のために奔走することで感謝される喜び 最近では、業務経験を積んだことで、お客様からのお問い合わせに即答できることも多くなり、それに伴ってさまざまなご相談を受けるようになりました。例えば、地元で飲食店を開いているお客様から、運転資金に関するご相談を受けたこともあります。厳しい環境の中で、融資ができるよう奔走したところ、無事融資の実行につながり、お客様からとても感謝されました。こうした喜びをたくさん味わえるよう、さらに深い業務知識を身につけ、地域のお客様から信頼される職員になっていきたいと思っています。 |
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
●エントリーはこちらから! | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
●弊社ホームページはこちら
|
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |