トチギトヨタジドウシャ 栃木トヨタ自動車 株式会社 業種/ 【商社】(自動車販売) |
![]() |
||||
![]() |
掲載開始日 : 2023/02/01 | |||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
お客様がいつご来店されても“楽しめるショールーム”を目指して、一人ひとりが質の高いサービスを追求しています。 | 店舗で必要なことは「チームワーク」!お客様のご要望を上回る、高いレベルのサービスを提供するには必要不可欠です。 |
募集職種 |
●総合職(営業・販売・営業業務) ●総合職(社内SE) ●整備職 |
主な仕事内容 | ●総合職(営業・販売・営業業務) お客様へのカーライフのご提案やメンテナンスのご案内を通したアフターフォロー、また、お客様に応じた自動車保険や携帯電話のご提案など、「お客様のためにできること」を考え、実践し、お客様との絆を太く強くしていくことが大切な仕事です。 お客様との絆作りにこだわる当社は、全社員が、CS(お客様満足)に気を配ります。 ●総合職(社内SE) 社内システムを使って、顧客データや営業・会計に関わるデータ管理などの仕事がメインです。 その他、ネットワーク構築、ホームページ制作、システム運用サポート、社内インフラの運用・保守など幅広く対応していきます。 |
基本給 | ◇総合職 月給 201,220円(大学卒) 189,430円(短大、専門卒) ◇整備職 月給 201,220円(一級課程卒・専門卒) 189,430円(二級課程卒・専門卒) (2020年4月実績) 試用期間あり(3カ月) その間の給与・待遇に変動はありません。 |
諸手当 | 成果手当、残業手当、通勤手当、車両手当、資格手当、家族手当、 役割手当、販売報奨金 など |
昇給・賞与 | ●昇給: 年1回(4月) ●賞与: 年2回(7月・12月) |
勤務時間 | 8:45~17:15 実働7.5時間(休憩60分) |
勤務地 | 栃木県内の各店舗 (宇都宮、小山、足利、佐野、栃木、壬生、 鹿沼、真岡、矢板、那須烏山、那須塩原、日光) ※県外への転勤はありません。 |
休日休暇 | ◇休日 年間115日 原則月曜日休み(2020年実績) 本部と店舗は別に休日が設定されています(共に8~9日/月) ◇休暇 年末年始、夏季、ゴールデンウィーク 年次有給休暇、誕生日休暇、特別休暇、育児・介護休暇、パパ休暇、慶弔休暇 他 |
福利厚生 | 退職金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、慶弔見舞金、 自己啓発支援制度、取扱車社員割引制度、社員旅行、 厚生施設(契約リゾートホテル) |
内定者教育 | ◇内定者研修 研修の目的は、同期の仲間との絆を深め栃木トヨタの社員になる準備をすることです。研修は、3~4回開催します。内容は、レクリエーション大会や先輩社員との懇談会、自動車関連施設やイベント見学などです。 ◇内定者通信 入社してから必要となる、トヨタ自動車全般の知識についてご案内します。メーカーとディーラーってどういう関係?ディーラーってなに?営業スタッフの仕事って?入社してから必要なスキルは? などです。入社までに、不安や疑問を徐々に解決していきます! |
入社後教育 | ◇新入社員導入教育 入社式後から20日間、本社にて新入社員全員で研修を行います。内容は、会社のルールやビジネスマナーの習得などです。この20日間で社会人としての心構えも学べますし、同期としての仲間意識が芽生えます。また、社会人基礎力を習得する合宿研修も実施します。 ◇新入社員専門教育 導入教育後から6月末まで、本社にて各職種に分かれて専門的な知識とスキルの習得を目的とした研修を行います。今現在知識の無い方もこの3カ月間で知識を身に付けることが出来ますので、ご心配なく!! ◇フォロー研修 現場に配属になった後も、継続して知識及びスキルの補完研修を行います。1年目は月1回のペースで実施。2年目以降は3~4カ月に1回のペースで実施いたします。そして3年後には一人前のスタッフになっていただくことが目標です。 |
採用実績校 | <大学> 青山学院大学、秋田県立大学、足利工業大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、宇都宮大学、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、関東学園大学、共立女子大学、公立鳥取環境大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、作新学院大学、昭和女子大学、実践女子大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、仙台大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉商科大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本女子体育大学、日本体育大学、白鴎大学、福島大学、文教大学、文星芸術大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、立正大学、流通経済大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 宇都宮短期大学、宇都宮アートアンドスポーツ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、専門学校太田自動車大学校、専門学校関東工業自動車大学校、専門学校群馬自動車大学校、國學院大學栃木短期大学、国際自動車・ビューティ専門学校、国際テクニカルデザイン・自動車専門学校、国際情報ビジネス専門学校、専門学校埼玉自動車大学校、佐野短期大学、高山自動車短期大学、東京家政大学短期大学部、専門学校東京自動車大学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、新潟工業短期大学、専門学校日産栃木自動車大学校、専門学校日本ホテルスクール、横浜テクノオート専門学校、専門学校水戸自動車大学校 その他 全国の国公私立大学など |
採用実績数 | 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 ---------------------------------------------------- 大卒 11名 7名 8名 21名 14名 短大卒 - 1名 - - 専門卒 13名 16名 11名 24名 9名 |
採用学部学科 | 学部学科不問 |
募集学科 | 全学部・全学科 |
募集人数 | 総合職:16~20名 整備職:16~20名 |
提出書類 | 履歴書、エントリーシート |
選考方法 | 面接、適性検査 |
採用の流れ | 入り口は「WEBエントリー」ですが、大事なのはその後です。 コミュニケーションの基本は「会」って「話」す。すなわち、「会話」です。 これこそが、一番重要であると、私たちは考えます。 ぜひ、セミナーや会社訪問にいらしてください! ★本試験まで 会社説明会に参加して頂いた方のみ、本試験応募可能となります。 都合が合わない場合や「もっと栃木トヨタを知りたい」という場合は、 会社訪問も受け付けております。 ★本試験 1.まずは、会社説明会に参加(対面/WEBにて実施) ▼ 2.会社見学(希望者) 弊社に関する疑問や仕事に係る不安の解消 ▼ 3.応募 エントリーシート・必要書類の提出 ▼ 4.選考 一次選考【集団面接】 ▼ 二次選考【適性検査】 ▼ 最終選考【役員面接】 ▼ 内々定 ご不明な点は、担当までお問い合わせください! |
エントリー方法 | まずは当社のマイナビよりエントリーをお願いします。 エントリーしていただいた方には、当社の様々な情報をお届けいたします! |
![]() |
<スマホ版で見る> |
|
|
|
![]() |
||||
![]() ![]() |
![]() |
●リクルートサイトはこちら☆
●コーポレートサイトはこちら☆ ●エントリーはこちらから(マイナビ) |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |